リノベエステイト
■公式サイト↓
リノベエステイト リノベーション。それは中古物件再生に取り組む新しい住まいの在り方。 リノベエステイトは、福岡を代表するリノベーションの専門集団です。一級建築士をはじめ、さまざまな分野のプロフェッショナルが集まり新しいライフスタイルをご提案します。 フォロー中のブログ
福岡リノベーション日記カテゴリ
全体(仮)赤坂の家 ムーンルームの家 eLDKの家 (仮)今泉の家 (仮)平和の家2 ダイニングテラスの家 出節丸太の家 パーツ紹介 長出窓の家 檸檬ウォールの家 VITSOEの家 BLDG64 project 天空の家 タワービューの家 本棚の家 台所の家 LDKコアの家 スリットの家 森林の家 OCONOMY project 木陰の家 リビングアクセスの家 黒板の家 ゴルフ場の家 ルーバルの家 ハマのフレンチ タマの家 白桃が咲く家 茶の間の家 ヴィンテージの家 風呂の家 車庫の家 小倉リノベ 間仕切り机の家 Organichouse 縁側テラスの家 引き戸の家 大黒階段の家 仕事場の家 百道浜リノベ インナーテラスの家 Rapartment干隈 UNIVA VRP 土間居間の家 風が遊ぶ家 CHICWALLの家 エントランスホールの家 大名コンマ 百田ビル/UNIVA 坪風呂の家 おしらせ いろいろ 未分類 以前の記事
2012年 08月2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
先日、「檸檬ウォールの家」の竣工写真撮影をおこないました。
リノベエステイトでは、 弊社に来ていただいたお客様にご覧いただく為! 弊社ホームページにてより多くの皆様にリノベーションの良さを知っていただく為! 何よりも、お施主様に竣工の記念として! などなど様々な理由から竣工写真の撮影を行なっております。 今回の「檸檬ウォールの家」は、 キッチンを中心に生活動線に配慮したフルリノベーションの計画です。 リビング、ダイニング、キッチンがゆるやかにつながった空間になってます。 ![]() ![]() いやっ見えて大丈夫ですよ! けして、見えてはいけないものではございません。 写真に写り込んでいるブレている人間は、弊社スタッフです。 今回、竣工写真のディレクションを任されて、 しゃかりきに動いていた為、写真でとらえられませんでした。 最後はバシッと、今回の撮影のディレクター、カメラマン、プロデューサーの真剣な眼差しの3ショットが撮れましたとさ。 ![]() ▲
by rechu
| 2011-07-30 13:42
| 檸檬ウォールの家
今日は、待ちに待った珪藻土教室でした。
まずは、お家で塗る事を想定して、 下地の処理と養生の仕方を講師の方から説明していただきました。 ![]() …ではなくて、説明の時はこんな様子でした。 ![]() BLDG64の1Fの壁に、直接塗ってしまいました珪藻土を! ![]() …違う、違う。こんな感じで塗っておりました。 ![]() お持ち帰り用のアートパネルを作成しました。 ![]() kawaiii〜!流石に待ちくたびれちゃった!?ずっと見ててくれてありがとね〜! …違う、違う、そうじゃ、そうじゃなーい。パネルに珪藻土を塗って、 ![]() ![]() ![]() 人も犬もわきあいあいとした、楽しいDIY塾でした。 次回また機会がありましたら、皆様是非ご参加下さいませ。 ▲
by rechu
| 2011-07-24 20:35
▲
by rechu
| 2011-07-11 22:39
| BLDG64 project
先日、今から計画を進めていく予定の物件の現場調査に行ってきました。
平和のとある物件ですが、 まぁ〜何とゆうことでしょうって声がもれてしまうほどすごいんです。 はいっ理由はこちら、ドン! ![]() ![]() バルコニーがとっっっっっても広い! 眺望もすっっっっっごく良い! 一住居のバルコニーとは思えません。 子供なら大興奮して、走り回るでしょうね。 今からの季節ですと、バーベキューだってできそうですね。 ビニールプールも置けそうですし… スイカ割りもできるだろうし… 花火…は流石にダメですかね。 いろ〜んなことができそうなバルコニーで、つい想像が膨らんでしまいます! 大の大人3人も、この通り… ![]() 物思いにふけっております。 そんな、魅力的なバルコニーなんです。 今から、このお家がどのようにリノベーションがされていくかは、 この場で随時レポートしていきます。 それでは、また〜! ▲
by rechu
| 2011-07-08 12:13
| ダイニングテラスの家
2(土) オープンルーム開催しました!
たくさんのお客様に来て頂き、ありがとうございました。 ![]() 今回は部分リノベーションという事でリビングを 主にリノベーションしていきました。 色物クロスを使い、床も無垢材を使用した明るい広々とした空間です。 ![]() ![]() 走り回っても広々。 子供のかっこうの遊び場です! ![]() ▲
by rechu
| 2011-07-03 16:41
| 長出窓の家
1 | |||||
ファン申請 |
||